

開催者の想い
毎年5月の第2土曜日は「世界フェアトレード・デー」。世界中の各地域でフェアトレード推進イベントが開催されます。2015 年にフェアトレードタウンに認定された名古屋では、2010 年から「世界フェアトレード・デー・なごや」を開催しています。
コーヒーサミットでは、世界のフェアトレードコーヒーを飲みくらべすることができます。
フェアトレード・マルシェでは、製品に対する想いや魅力、裏のストーリーを存分に伝えていただきたいです。
フェアトレードの輪を一緒に広げていきましょう。
また、様々なコンテンツから、世界で起こる社会問題についても考える機会にしていただこくとも目的の1つとしています。
その1つが「コーヒー2050年問題」
世界の生産地では、異常気象と労働環境の悪化によりコーヒーの栽培が続けられない状況になっています。
このままの状態が続くと、2050年にはコーヒー不足が深刻化することは避けられません。
この問題を解決する糸口は、「フェアトレード」「スペシャリティー」「ダイレクト」といった生産者との距離の近い取引であると、私たちは信じています。
ぜひ、コーヒーサミットにてみなさんのお取り扱いのコーヒー(コーヒーの世界)の魅力を、多くの人に届けて欲しいです。
来場者数目標は3,000人です。
集客からイベントも、ぜひ一緒に盛り上げていけたら嬉しいです。
ご協力をぜひよろしくお願いします。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
皆様のご応募を心よりお待ち申し上げております。
世界フェアトレード・デー・なごや実行委員会